紫のZERO | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


すっかり三連休だったことを忘れていました・・・近場に小旅行でも計画すれば良かったと後悔です。

何をしようか、洗濯をしながら洗面所の掃除かな。
マイクロファイバーって言うの?洗剤なしでもピッカピカになるんですね、ビックリ!



さて、来タイしてからリステリンの更なる効果を期待し、青緑色から紫色に変えました。
リステリンの刺激が好き、ほっぺたの裏側がシワシワになるまでクチュクチュします。

普通の紫色、キシリトール?その少々甘い味が日光の手前※でしたが、この“ZERO”で解決です。
※ もう今では“日光市”、以前は“今市市”でした。

タイ製造のリステリン、それらには他国製造品には含まれない成分が入ると聞きます。
その成分が虫歯を防ぐ効果高し!とのこと、お土産に買うお客さんが何人もいました。

憂鬱だぁ~今日から虫歯治療が始まります、全部を治療すれば1年半と長丁場です。
そんなにタイにいるのかな、いられるのかな・・・できるだけ治療します☆