ウドンタニー旅行 (1) | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります



なんだろう、この静けさ。ここはウドンタニー県の県庁所在地的な場所?なのに。


やっていました!どうやら水かけはやっている人達同士とオートバイだけ。
聞けば、一般の人や車には原則しないみたい。


遅い昼ご飯は大戸屋。「鯵の塩麹焼き定食」なんて泣かせるね~。乙なメニューに脱帽です!
粗めの大根おろし、ひじき煮とわかめ、茶碗蒸し、もう何も足せない&引けない献立!


バイクを改造した「スカイラブ」が日常の足、トゥクトゥクが通じませんでした~。

このホースは!大盤振舞で消火栓からのソンクラーン水かけですね。
僕なら放水車でソンクラーンに参戦します!あの大門さんみたいね。
本当にやったらニュースになるかな?!


日本でも8月の最終週とかにソンクラーンはどうだろか?
水をかけあう、こんなに単純でおもしろい事はないよね☆