チェンマイ旅行 (3) | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


昨夜はピン川の河川敷から花火。
見物客から危険を感じる程の距離から花火を上げ、その音を越えた振動?衝撃?にビックリ!


その花火の河川敷近くにあったダイソー、なんと木彫りの看板です。
もしかしたら世界のダイソーの中で最も渋い店舗外観ではないかな?


昨年末のチェンマイ旅行で行けなかったバーン ドーイ プイへ。
ソンテウ(?)を手配して世界旅行中の若者2人と向かいます。

タイの今は酷暑期とは言え、標高は1000㍍を超えているので涼しい!まさに避暑地です。


ここは諸事情で山岳民族達が集められた施設とのこと、犬山のリトルワールド的かな?
そんな期待は裏切られ、感想は「あ~んーあぁ~」です。


帰り道はドイ ステープに寄り道。ここは観光地としても安定感があります。
やはりタイの観光は、お寺に始まりお寺で締めくくられる感じですね。


今夜にでもどこかへ移動しよう、ガイドブック片手に川沿いでゴロゴロ。
ノーンカーイ、ウドンタニ…タイの東北地方へ向かおうと思います☆