西尾市産のお抹茶を加えたパンケーキを。 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


ありがたい事に今日はお休み。
優雅なお休みの日の朝ご飯は巷で流行りのおシャンティーなパンケーキです、オホホホホー。

聞けば何だかセレブですが、僕は普段からセルフの生活しているっつーの!
牛乳はないし、タレ?蜜?やバターはないし、要は腹に入ればいいんだは。


箱の写真は3枚のホットケート、全量の粉400gで3枚できるのか?
粉を半袋、これにタマゴ1個と牛乳の代用で水200mlを混ぜ混ぜ、マゼマゼー(ザキヤマみたい)!

お土産にもらった愛知県西尾市(確か抹茶の生産高は日本一)の抹茶を直かけ!
粉に混ぜなかったのは、抹茶感や見た目のマーブルな感じを出したいため、わかる?



滝クリよ!俺の耳元で「デ・キ・ア・ガ・リ、デキアガリー」ってささやいておくれ~。
実に見た目がよろしくない、せっかくの抹茶が青のりに見えてきた・・・男のパンケーキに文句あっか!

食べ終えた感想。味に爽やかさがなく、風味に新鮮なミルク感なく、そして美味からず不味からず。
次回は牛乳を用意してから作ろう。それにハチミツやバターも用意しよう。

作っている間にトップバリューの缶チューハイ(ウメ)を飲み、
ほろ酔いでホットケーキを食べ、このブログを書き上げてしまいました☆


追伸;
器に残った焼く前の粉(液?)、これがやたらと美味しくスプーンを使ってペロペロ、ペロペロ。
まさに生ホットケーキ、これに牛乳が入れば・・・生ホットケーキドリンクがデ・キ・ア・ガ・リ☆