週末のお昼は麺類 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

来タイ当初にちょこちょこ来たお店、雰囲気は“街の中華食堂”って感じ。

「歩くバンコク」だったでしょうか、
旅行ガイドで紹介されているのを目にし、久しぶりに来てみました。


さて、必ずと言って良いほど注文する汁なしラーメンです。
あまりタイ料理にはない辛さの種類?ピリ辛な肉味噌タレが美味しい!


これが看板メニューのようです。
こうしてよく混ぜ混ぜしてから食べるのだとか。

その店の美味しさを知るには最も素で低価格帯のメニューからが鉄則ですね!


さてさて、このお店の特徴は何と言っても店から歩道に突き出た麺場。

アニメ/キン肉マンに出てきそうな何だか南米風の顔立ちのおじちゃんが黙々と麺作り。

1年ほど前、あの時に食べていた味、美味しさがありました。
味の安定感はプロならではで裏切りません!

店内にしても派手さはありませんが、地道に営まれるお店のようです。
本当に美味しいお店ってのは、こうなのかなと思う帰路でした☆