今さっき洗濯機を買ってきました。これまでの1年弱は隣の隣の隣のアパートのコインランドリー、行ってみてから使用中で洗濯できなかったりと泣かされました。
さて、先日の“パン耳”特集でおわかりのように、要は僕は“面倒くさい男”です。この時代に2槽式を買う野郎、それでいて数ヵ月後には最新式にあっさり買い換えてしまう可能性があります。
不足を知ってから楽を知るんじゃー!そんな言葉を思い出します。とにかく順序や段階を知ってから楽にたどり着いてみようと思います。良い勉強代としてください。
日系メーカーも2槽式を販売中、風乾燥など多機能化で高機能化ではなく残念です。節水&電は負けるけど汚れ落ちは縦&ドラム式と同等以上!とか本質な勝負をしてくれないかな。
アパート玄関先まで自分で運びました。そしたら「夜は荷物の運搬禁止」とガードマン達から言われ、通りがかりの人に通訳してもらい「意味がわからない!」としばらくバトル・・・。
ダメならダメでちゃんと希望日まで管理室で保管とか対応案を幾つか示すので従うしかありません。今週末には初の自室内洗濯だ、マンモスうれP☆