霜取り | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


 冷蔵庫の冷凍室がはみ出した氷でワヤ、とうとう冷凍室のフタが閉まらなくなってしまいました。と言う事で、これから“霜取り”のお作業をしていきましょう。

1417252638556.jpg


 ところで若い人は知らないんじゃないかな、この現象を。古いタイプの冷蔵庫(方式)では起こってしまうことで、僕には定期メンテみたいで楽しく、ついでに庫内の拭き掃除、棚など洗えました。

 実は初めての”霜取り”作業ですが、小さい頃に母親が家で簡単にやっていたのを思い出します。この”霜取り”作業は説明書に方法は書かれているし、ネットでも見れました。

IMG_20141129_161710.jpg


 大量の氷が取れて何だか嬉しい!隙間にある氷とかは取りきれませんが、この作業に完全は不要です。数日もすれば再び氷が出来始めますから。また半年後に“霜取り”をしましょう!

 この家に住んで約9ヶ月、何の不自由もありません。電車と地下鉄、3つのコンビニにも徒歩圏内ですが、いかんせん本当の近所に何もない。大好きな地域、BTSアーリー駅の界隈に引っ越そうか・・・☆