ヤワラートで晩ご飯 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 携帯カメラレンズにハーっと息を吹きかけ、ソフトレンズみたいな効果に出来ました。こんなローテクが好きです。


 さて、晩ご飯を食べに同僚達とヤワラートまでやってきました。基本的に月曜休みのこの地区、屋台はまばらで少々寂しいですが、おかげで人が少なく快適なヤワラです。

 同僚の1人はヤワラ生まれのヤワラ育ち、とにかく心強いです。その同僚がオススメする屋台に行きたかったのですが・・・屋台が超苦手な同僚が1人…いつも行く屋内レストランに入りました。


 空心菜炒め約300円、各セイロはどれも7、80円と、日本からすると信じられない値段!それでいて美味いからね。もちろんブルーカラーの僕には安いとは言えず、タイ料理なら250円で満腹だよなぁ~です。

 デザートは中華&タイ風かき氷?大きめ氷にシロップ水、それに各種果物の砂糖漬けをトッピングです。これで腹パン、やっぱり中華料理はタイ料理より食べやすい。ごちそうさまでした☆