仕事や色んな繋がりの知り合いが毎週のように来タイして楽しい日々です。
さて、今夜はカオマンガイを食べ比べ。まずは知る人ぞ知る?「ミドリのカオマンガイ 」、次に渋谷にもお店を出す大御所「ピンクのカオマンガイ」に行ってきました。
最初はミドリ、注文は蒸しと揚げのミックスです。揚げ肉があるのでもう1つ甘ダレがあるのかな。やっぱり揚げは香ばしくて蒸しより好きです。確かピンクには揚げはありません。
さて、食べ終えた感想です。スープも含め、全体的に薄めな味付けで自分味付けしやすいです。普通に美味しく、また来たいは来たいですが…「近くに来た時は」かな。
ミドリから歩いて数分、あのピンクのカオマンガイに来ました。夜中でも相変わらずの賑わい、やはり超人気店です。肉をパクり、美味い!ミドリと違いがあります。しっかりとした味がスープやご飯にもあります。
待てよ、ここまでのうま味は・・・たぶん特にスープはうま味調味料です。外食って輪郭のはっきりした味が好まれるので仕方ないのでしょうか。
個人的には味の素玉子焼きを作るほどのうま味調味料好きのAJINOMOTIST、と言うことでピンクのカオマンガイのが好きです。
一気に2杯もカオマンガイを平らげ腹パン、ごちそうさまでした!お店の横はバンコクでは珍しい坂がありました、と言っても運河の堤防か地盤沈下でしょう。
腹パンの 体にキツい カオマンガイ坂(かってに命名)☆
Android携帯からの投稿