今日は安全運転の講習会に参加中。朝っぱらから夕方5時までのみっちりは勘弁してくれよぉ~。さて、午前はシュミレーターや運転チェックなどの実技、午後からは講義のようです。
シュミレーターは急ブレーキ反応性をチェック、ちょい反応時間が遅かったですが合格でした。お次は運転チェック。「とても良い」とあり嬉しい!でも幾つかの指摘、信号待ちはシフトNでパーキングブレーキをかけるとか、どれもタイ的な運転ノススメのようです。
午後の講義、おもしろかったのは動物への対処方法。牛の群れは待つしかなく、野良犬はホーンで知らせればわかるそうです。象は絶対にホーンはダメ、驚いて暴れたりしたら危険だそうです。
この学校がある街、とにかく不気味です。基本的に3階以上は空き家、しかもガラスさえ入ってない部屋も少なくありません。何だか本牧を思い出してしまいました☆
Android携帯からの投稿