中華街 “ヤワラート” で晩ご飯 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります



 今日は同僚達と晩ご飯。僕の希望を聞いてくれて、中華街まで行ってきました。ここに来るのは2回目、相変わらずの活気、そして熱気が凄く、葉加瀬太郎の「情熱大陸」が頭に自然と流れてきます。明らかに街に漂う料理の香りがタイ料理と違い、なんだか食べる気合が入ります!


 中華街で生まれ育った同僚のオススメのお店に。飲茶が看板メニューとのこと、どのテーブルも小さなセイロが所狭しと並んでいます。僕らのテーブルは飲茶を程々にして、空芯菜炒め、スープ、焼きそばなど一品料理を主に頼みました。

 そう言えば、中国人同僚達と中国で食事をしていた時のこと、日本人はお店に入って「チャーハンとラーメンしか頼まないから、タケチヨさんはそうしないでほしい」と言われたことがあります。その理由、あの“一杯のかけそば”的な見え方になるそうです☆


Android携帯からの投稿