自宅を出て約15分、出発地のチャトチャック公園の最北端にやって来ました。日曜のお昼頃だと言うのに誰もいなくてシ~ン、時おりガードマンの人がダルそうに自転車を漕ぎながら走り過ぎるだけです。とにかく静か、いつか昼寝をしに来ようかな。
公園内を南下、隣接するチャトチャックウイークエンドマーケット方面へ向かいます。なんと水辺に大きなトカゲが2、3匹(もう頭と数える大きさ?)おりビックリ!かなり近づけましたが、コモドドラゴンのように向かって来たらヤバいので、これくらいにしておきます。
意外とマーケットまでの距離があり、どうだろう2㌔弱でしょうか。途中に鉄道博物館があると同僚から聞いたことがあり寄り道、その感想は?!なので割愛させていただきます。マーケットは数ヶ月前より明らかにごった返しています、観光客が戻ってきたのかな。
さて、お昼ご飯はローソンで買ったおにぎり2個と色々、それにしても具の鮭がこれでもか!でスゲ~。食後にデカビタ系の炭酸飲料、この缶デザインは大麦健康飲料「メッコール」を思い出させます。話はそれますが、僕の記憶に残る飲み物は、「メッコール」の他に「ウィリー(漢字は維力?)」、「メローイエロー」、「暴暴茶」、「カロリーメイト」です。
どんつき路地裏に入り込んだりして完全に迷子。アソーク?あのBMW看板の高いビルが見え、それを目印に歩きましたが更に道に迷い…仕方ないので線路を歩きます。気分はスタンドバイミー、日本じゃ出来ないことです。
バナナが植えられ収穫間近、線路沿いに住む人達の食料なのでしょう。それにしても適当な空き地にバナナが実をつけるなんて、恐るべし食料自給率だー!
きっちり4時間後、流動的目的地のこの高いビル真下に着きました。今いるのはインド人?アラビア人?街なのかな、カレー系のメニューがあるレストランが多いし、ハラルと書かれた看板がチラホラ。活気と言うか熱気が凄い!あの「情熱大陸」が頭の中に流れます。
またまた道に迷いながらも何とか電車の駅を見つけられ、自宅へと帰路になりました。自宅を出て約6時間、休憩を抜くと約5時間のウォーキングになりました。次回はどっち方面に行こうかな☆
Android携帯からの投稿