ついに車を。 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります




 ついに車を注文しました!そうは多くない車を個人所有する日本人、なおかつピックアップトラック、そして日系メーカーではなくフォードです(アジアのフォードで中身はマツダ←これ大きいよね~)。変わり者ではなく、自分は個性的な部類と自負していますが…。

 最後まで迷った色、会社の女性陣に聞いてもオレンジはちょいベタと結論に。これでお客さんにも行くので無難な白、外装コッテリ系なので素な色が映えるはずです。

 エンジンは2.2㍑とクラス最小。多少の非力なのは否めませんが、そこはMTで走らせる楽しみがあります。わずか1500回転で最大トルクが出るのでシフトアップなどストレスは少ないはずです。それと普段の使い方は時速100㌔以上で巡航が7割、ここはオートクルーズで燃費UPと楽チン!


 今の車も好きですが”収まる所に収まり過ぎている”感じがして…わがままですけど何と言えばぁ~、同じ平均60点でも50~70点と30~90点のどちらがおもしろい?って感じです。

 自分で好きに選んだ車です!「車に乗る、車で移動する」ではなく「車を操る・走らせる、運転を楽しむ」があり、そうですFun to drive!毎月の支払い…これも運転と同じように楽しまないとね。働きがいが1つ増えました~☆


Android携帯からの投稿