近所のパン屋さん | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります



 タイの普通に売っているコンビニとかのパン、僕の知る限り、けして美味しくありません。常温保存しても悪くならないような「いかにもな味」、日本で言えば非常用の缶詰めパンの味に似ています。

 この暑さです、仕方ありません。食べる頃に悪くなっていたら、美味しいも美味しくないも関係ありませんから。

 さて、写真はよく立ち寄るパン屋さん。高速の乗り口手前にあって路駐がしやすく、移動途中に買うのに便利です。ここで1個20バーツ(約60円)のパンを2個買い、パクつきながらお客さんへと車を走らせます。


 おそらく具は20種類近くあり、あんばんもあります。僕はたいていハム&チーズの惣菜パンを1個、チョコクリームの菓子パンを1個です。このチョコクリームが強烈、喉の奥に甘さが突き刺さります。小さい頃の食べた絵の具のチュープみたいな容器に入ったチョコレートに似た味です。

 このパン屋さん、聞けばなかなか有名店でだそうで、この界隈に3、4店舗あるんだとか。確かにお昼頃は絶えずお客さんがいます。ずーっとお世話になりそうです、これからもよろしく☆


Android携帯からの投稿