ここ1、2週間は週末も日の出と共に自宅を出発して帰宅は午前様が続いてます。片道2、3時間の自動車運転もあり、精神的にも少し疲れてきましたが、まだまだ大した事ではありません。何事も立て込む時期には色々な事案の重なりが付き物です。
そんな立て込む時期、その最中になればランナーズハイ的になり物事を進められるはずと期待・・・。こんな時こそ「あれはダメ!これはダメ!」とNOTの表現を使わないこと。そんな言い方をすれば「んじゃ、どうすればいいの?」と自分も迷わせ、結局は人が動けず、そして人の心は動きません。
こちらのお客さんでのこと、通訳する人に「こうしてほしい」と伝えているのをよく耳にします。そうです“伝える”のではなく、“伝わる”や“伝わってほしい”の思いがあります(とりあえずか?)。そして伝わらなければ、別の言い方で”伝わる”を促しています。
日本人数名に対してタイ人数百名の従業員比率、何事も思い通りに進むはずがありません。今日もそうでしたが、それを乗り越えてきた、乗り越えられなかった、そんな色んな話を聞いていると、まさに列伝とも言えます。
今日は休日ですが出勤です。早めに帰宅できたので近所で買い物、そしてフルーチェを食べて2、3時間の爆睡をして心地よい目覚めとなりました。これから買っておいたプリンターの設定をゴソゴソと深夜生活します。
なんだかウダウダと書いてしまいました。そんな時も、日もあります。明日の早起き、朝刊太郎に負けない☆
Android携帯からの投稿