シラチャ滞在中 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


 シラチャに滞在中、2、3泊にもなると何となく街の雰囲気が感覚的に伝わってきます。バンコクを東京23区にすると、シラチャは東京に隣接する地方都市でしょうか。神奈川と言うより千葉って感じです。


 人や、車や、街や、色んな物の動きがバンコクよりゆっくりしていて、暮らしやすそうな印象です。少々やり過ぎとも思えるのが市街地飲食店の日本化、“シラチャらしさ”が欲しいところです。



 聞けば、ここシラチャは海辺の地方都市、海からわずか数キロ?なのに市街地には海がある雰囲気は全くありません。海辺に行けば海鮮を扱うレストランが幾つもあるとのことです。と言う事で、帰りは少々遠回りをして偵察に行ってみます。


 タイのお正月休みは先々週に終わりまじたが、今日からまたもや連休!ゴールデンウィークとも呼べる休日に入りました。今日もサウナ的な工場内の作業に頑張ります☆



Android携帯からの投稿