郊外の巨大ホームセンターに買い出し | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります




バンコクにあるホームセンターは必要にして十分ですが、巨大ホームセンターの品揃えも見ておこうと行ってきました。自宅からアユタヤ方面に向かい、約30分で到着です。

ヤバい、巨大だー!さて、店内は倉庫的な雰囲気でガラーン、とにかく広い、そして暑い!運動不足解消もかね、とにかく歩き回ります。

品数は確かに豊富ですが、あまりセレクトされた雰囲気はなく、コスト優先の業務用みたいに一梱包が大きいです。



お坊さんが使うと思われる身の回り品も売ってます。他にも仏像とか無造作に並べられ、ホームセンターで取り扱ってよいのだろうか…。て言うか、お坊さんが買い物してたし。



さすが暑い国、殺虫剤コーナーが充実。1缶がデカいし、まとめ売りも普通にあります。蚊、ゴキブリ、アリが主、他にはネズミホイホイです。



チビッ子用の電動車、ルンバかと思ったらUFOでした。



バナナの葉が模様になったお皿、昔の名残でしょう。買おうと思いましたが、使うことがないので買いましぇん。





さて帰ります。途中の寂れたスーパーで買い物、晩ご飯はさらに寂れた雰囲気のフードコードで炒飯と水餃子です。



おたま?たまご?何の間違いだろうか…もしかしたら間違いないではないのか?!



これ、先週に見つけたレストランの看板です。近くは渋滞しやすい高速のジャンクションだったかな、おそらく「おつかれさまでした」と言いたいのでしょう。

ついに家でインスタントラーメンを作って食べたし、部屋のインテリアもぼちぼち、来週末には日常生活は落ちつきそうです。さーて、さて、お次は…仕事だぜ☆


Android携帯からの投稿