定番メンテ | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります




夜の9時過ぎからメンテをSTART!夢中になり気付けば明け方までやってたYO!

まずはミッション系から。クランクケースを外し、ファイナルギヤオイル交換、Vベルト点検。特殊工具を持ってなくウエイトローラー、クラッチシューは次回ってことNI。



お次はエンジン系。イスを外してプラグ点検、キャブレター洗浄、エアクリーナー交換、(交換してありましたが)オイル交換です。

最後は下回りをメインにボルト&ナットを増し締め、あっ締めるっても1/4回転で程々に。

さーて試運転!全く変化なく至って普通ゥ~。これで良くなったら、メンテ前が整備不充分ってことになっちゃうからね。

とりあえずオイル交換など一通りの“精神衛生上メンテ”が無事に終わり一安心。今回はエンジンと駆動系の点検、次回は操舵系などハンドル回りWO☆