カニカマの本物超え! | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります



 正直に言って、この食通な僕でさえ本物より美味しく感じ、好きかも知れない。もちろん、カニカマにだってピンきりがあるんですが。

 そのままでも良し、かに酢でも、さらにマジック調味料マヨネーズにつければ美味しさ倍増です。アレンジでカニ味噌と混ぜてカニの甲羅焼きも良さそうだなぁ~。

 最近、骨付きフランクフルトがあるように、カニカマもカニの殻に入れれば雰囲気も味も倍増するはず!さらに風味を毛ガニ風、タラバ風、ずわい風と細分化すれば美味さMAX!

 写真のは僕が最も美味しいと思うカニカマ、値段も最高峰でこの8本ほどで¥300です。ちなみにカニ酢付きです。これが高いのか、安いのか・・・んーよくわかりません。でも、カニ超え&並みに美味いことは確か☆