神奈川県横須賀市にある標高242mの大楠山(オオグスヤマ)をトレッキングしました。
JR横須賀線の逗子駅から路線バスに揺られて約30分、“前田橋”バス停を下り、ハイキングコース入り口へと向かいます。
入り口から4、500mは小川沿いの平坦な道です。川のせせらぎ、鳥の鳴き声などを聞きながら快適な歩きです。
連続する階段などハイキングと言うよりかはトレッキング、汗だくで頭から湯気はポー!ガイドブックには約1時間半の道のりになっていますが、僕の体力では2時間ちょっとかかりました。
ふーーー頂上に到着です。この看板の近くに三角点を見つけ、到着したことを実感です。頂上にはちょっとした有人レストハウスがあり、飲み物やカップ麺が売られているんで安心です。祝日なので多くのハイカーで賑っており、20人くらいの団体さん、もちろん山ガールもいましたよー。
さーて、遅いお昼ご飯です♪メニューはカニカマ、チーズ、おにぎり、そしてルービーです。頂上での飲み食いは格別です!
1時間ほどの休憩だったでしょうか、帰りは“大楠山登山口”バス停を目指します。帰路は高い階段の下りが連続、膝が笑い出して大変ですが、これが登りと思ったら・・・今回のコース選定は正解でした。
バス停前にあるコンビニで2、30分の時間つぶし、それから路線バスに乗り込み衣笠駅へ。再び横須賀線に乗り、横浜へと戻る1日になりました。
本当に久々のトレッキング、10年ぶりかな。とにかく楽しい一日となりました。長く続けられる趣味になりそうです。次回が楽しみです☆