ナーンデダ? | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

OINT ダイアリー (横浜編)-PH_11985.jpg


 帰省中…忘れていた記憶、置いてきた記憶、少々思い出したくない記憶などなど、自分に向かい合える心境になっています。


 地元は味噌で有名な地域、あの八丁味噌があります。実家の食卓に普通に置いてあった味噌調味料、まぁそれは良しとして名前が“フレンチ味噌”なんです。どうしてフレンチなんだろうか…?!


 ちなみに僕の地元で“おでん”と言えば、タマゴ、コンニャク、チクワなどに、こんな赤味噌調味料をかけたものを言います。それと関東でよく見る白いハンペンはありません。ハンペンはサツマ揚げの事を言います。


 食べ物ってオモシロイね☆