お試し室内テント設営 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


OINT ダイアリー (横浜編)


 今夜は室内でテント設営の練習。実は昨年から今さっきまで袋さえ開けていなかったんです。


 昨年の夏に色んなテントを物色していたのですが、昔から知っているモデル、登山でないので目立たない色合い、決め手は収納袋のラベルが気に入っての購入でした!


 さて、いきなりの問題、説明書が入っていなかったんです。でも大丈夫、20年以上前から発売される完成度の高いテント、説明書を見なくても普通に考えれば設営できるはすです。


 予想通り、スイスイと約10分で設営することができました。ネットで確認したら設営ミスはありませんでした。


 テントに出たり入ったりするだけでも楽しく繰り返すこと5、6回!ヒュー全く飽きません、テント内で天窓を開けたり、通気口を開けたり閉めたり・・・楽しいったらあらしない!


 お楽しみはまだまだ続きます。今夜はテント内で寝るんです。どんな夢が見れるかな?これも楽しみです☆

OINT ダイアリー (横浜編)