アンパンマンには・・・ | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


OINT ダイアリー (横浜編)


 チビッ子に大人気の「アンパンマン」、これからも人気は続くことでしょう。


 先日お客さんと雑談、「アンパンマン」のメッセージ性を話す機会がありました。アンパンマンの丸い顔、それは日本の国旗“日の丸”です。自らの顔を分け与える、それは”自己犠牲”・・・これらは“特攻隊”のこと表しています。さらに主題歌の歌詞を知れば、とてもチビッ子に大人気キャラクターの歌詞的ではない意味深な事がわかるはずです。


 アンパンマンで育ったチビッ子達が大きくなってから、そんな事を知ってくればと言うことでしょうか。少しでもきな臭かった時代の記憶を今風の方法で後世に残すってことでしょうか。


 特攻・・・一般には飛行機が知られていますが、人間魚雷、人間ミサイル(爆弾)もありました。その人間ミサイルには「桜花」と言う名前が付けられていたそうです。


 戦争に関する事実を知ると、生半可ではない現実があり、その真実が見えてきます。少々重たい話になってしまいましたぁ、ごめんなさい