KIZASHI | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


OINT ダイアリー (横浜編)



 KIZASHI、“兆し”です。まず、SUZUKIの“KIZASHI”を思った人は車好きです。


 さて、KIZASHIは僕の日常業務です。帰国して1年弱、ようやく色々なことが現実的に見え隠れするようになってきました。今は”楽しめ(ちょっと楽しい)”、早く“楽しい”にしないといけません。そこから“おもしろい”に発展させないと!


 「何が違うの?」となるでしょう。“おもしろい技術”は聞くけど、“楽しい技術”って聞かないでしょ、こんな意味合いから日常業務を考えています。


 もちろん、まずは“楽しい”が重要、それが“おもしろい”を具現化、そして活性化させます。そうだ、こんな感じで言うなら“人脈”を生かすなら、結局は裏で“金脈”がないと活性化しないんだよねぇ~☆