日常にヒント?! | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

OINT ダイアリー (横浜編)-img_001.jpg


 それにしても“ギリ”です。あと数センチで後部ガラスが当たります。こうして見ると「どうして前から駐車しないのだろう?」と思います。基本、車はボンネットの方が低いし、そして長いです。


 物事って、今ある現実に多くのヒントがあるはずです。なかなか見えにくいので“素”にしないとね。うどんを味見するなら、薬味など一切ない“素うどん”だろうし、けして“天ぷらうどん”でないはず!物事は心眼で見ると言いますが、これが真眼なのでしょうか。


 では、おやすみなさい☆