“下道でなるべく”でしょうか。 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


OINT ダイアリー (横浜編)


 昨日の首都高です。朝焼けがきれです。記録的な乾燥した日の連続だとか。毎日のようにキレイな空が見られます。

 さて、年明けから首都高の料金が距離別になりました。昨年より空いているのです。特に用賀インターや東京インターはそうです。

 距離別となると、なるべく下道で行けるところまで行って、最寄りのインターから高速道路に入るって感じでしょうか。僕もそうです☆