水戸のご老公も・・・ドラマで。 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 昨日と今日は静岡県へ行っていました。

 以前から気になっていた橋を近くで見ることができました。残念ながら橋を渡るまでの時間はありませんでした。またの機会ってことで!ちなみにこの橋は有料¥100です。



OINT ダイアリー  (横浜編)


 そう思うでしょ!いかにも時代劇“水戸黄門”で使われそうな感じでしょ。本当に使われたりしててね!



OINT ダイアリー  (横浜編)

 ちゃーんと、すぐ近くに甘味処もあります。ここは八兵衛が団子を加えながら「待ってくだせぇー!」で慌ててお店から出てくるシーンが撮れます。おっ!温泉の看板があります。そう!ここは由美かおるの入浴シーンです♪

 ここまで揃えば“水戸黄門”の撮影ができちゃうよね☆