明日に向かって 「ウォー!!!」 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


OINT ダイアリー  (横浜編)


 昨日は近所の歩道橋からキレイな夕日を見ることができました。


 夕日を見ていたら、こんな言葉が頭をよぎり。「今日は明日のためにある」、しかもスクールウォーズの音楽が流れならがです。


 さぁ、ここからが本題!家までテクテク帰る間、この言葉って何か変だぞ、そして疑問!最近の僕は、何でも真逆に考え、それでも意味がわかる&筋が通るか確かめます。と言うことで、「では、昨日は今日のためにあったのか?」です。んんん、僕の場合ですが、完全にそうじゃありません。昨日は昨日のため、今日は明日ではなく今日のためにあるようです。


 まぁ、考えすぎは良くありません。夕暮れ時にスーパーから缶チューハイを片手に家まで帰る時間に幸せを感じてしまいます☆