僕には“考えすぎかも知れない”&“変てこりん”な他人への配慮が幾つもあり・・・。今日は飛行機の座席に関する“僕の流儀”です。僕はとにかく早くからボーディング待ちでカウンター前に並びます。なぜかと言えば隣の人より早く席に座りたいがため、これのみが目的です。
僕はドイツでも“中の大”か“大の小”の体格、飛行機では特に隣の人に迷惑をかけてしまいます。隣に座る人からの僕への印象を少しでも悪くさせまいと“僕流の配慮”を実行します。ちょっと自分が飛行機内で席を探しながら通路を歩いているところを想像してくれませんか?ようやく自分の席を見つけ僕が先に隣の席にいたら「ゲッ、俺(私)の席はハズレだぁ~」と“自分のくじ運の悪さ”みたいなのを少しは責めるでしょ。その反対のケース、席に座り隣がまだ空いていて誰が来るのかドキドキ、そして前から大柄の野郎がズタズタと歩いてきたら「頼むから俺(私)の隣に来ないでくれぇ~」と願ったりしませんか?よく言われるのは、「飛行機は全席指定だから関係ない」との意見です。もちろん、わかってます、僕にだって。でもでも、全ての人がそう思う訳ではないんで、これからも席には早く座るようにします。
実はドイツならでは?の出来事が。いつものように早くに着座し“僕流の配慮”で一安心、そしたら!そしたら!!そしたら!!!隣に僕よりデカいおばちゃんが来て幻滅・・・これも経験です、そう理解しないと☆