花の都(言い方が古いかな)・パリへ行ってきました。今回は弾丸と言っても三泊四日です。聞けばパリを感じるには最低でもこれくらいの日数がいるそうです。
Day 1
家を出てから約5時間後、エッフェル塔のたもとに着くことができました。当たり前ですが、エッフェル塔にはヨーロッパ、そしてパリの香りが漂います。
近くに行ってビックリ!その繊細な鉄骨の組み合わせの脚こそがエッフェル塔の見応えなんです。行けばみんなエッフェル塔脚フェチになるはずです!
やたらと寒いんで五時過ぎにはホテルに戻ります。初日だし市街地から少々遠いので早めに帰らないとね。
Day 2
二日目も超定番の観光地を歩き回ります。まずはノートルダム寺院、凱旋門などテレビや雑誌で見た建物が目白押しです。この後は街角にある小さなギャラリーなど少しローカルな雰囲気を楽しみました。
エッフェル塔が好きになりました。見てて、色んな表情、感じ方があります。
5時過ぎにはライトアップ開始、そしてお土産屋さんのエッフェル塔もライトアップされます!
Day 3
朝からベルサイユ宮殿へ行ってきました!と引き続き書き綴りたかったのですが・・・行ってはみたもののお休み(月曜日なんで予想はしていましたが)。これが旅の出会いを生んでくれ、新婚旅行中のお二人(日本人)とパリ⇔ベルサイユの移動、お昼ご飯を一緒に。ツアーとかに参加せず二人で旅行を組み立て楽しんでいるとのこと。とにかく二人にはお世話になりました!&お幸せに!そう言えば、預けた荷物が空港で見つからず、全てを買い足しながら旅行中だそう。たぶん帰国と同時くらいに日本に届いたんだろうなぁ~。
夜の町並みも見ておかないと!と思い、この日は遅くまでウロウロしました。夜のシャンエリゼ通り、市街地や観光地も見ておくのも良いものです。
パリの一等地とも言える場所にユニクロがありました。お客さんで賑わってます!
Day 4
朝からあいにくの雨、寒さもあるんで行動半径が狭まります・・・。再びベルサイユ宮殿に向かいます!1時間以上の待ち時間の末、ようやく内部を見学できました。確かに絢爛豪華ですが、ドゥオモ、サグラダファミリアに比べると、ちょっと装飾品や絵に大雑把な印象を受けてしまいました。
お昼過ぎにはパリに戻り、サンクレール寺院へ。途中、駅で見つけたベンチです。色と言い、形と言い、好きです!そして座り心地もナカナカなんです♪
雨が強く降り出しました。幾つかの美術館を回りましたが、どこも凄い人で待ち時間は軽く1時間以上、屋内の観光施設に人が集中します。
最後にエッフェル塔を見に行き、オルリー空港へ向かいます。ここで失敗!切符の検札があり所定の切符じゃないと言う事で25(29?)ユーロの罰金を払うはめに。とにかく案内がないんです、それに精算もできない!これはシステム上にも問題があります。
空港ではパリ市街地でもよく見かけたPAULと言うパン屋さんのハム&チーズのサンドイッチを食べエネルギー充填、10時過ぎにはベルリンに戻ってきました。
パリは、これまで弾丸で行ったミラノ、バルセロナに比較すると大きな町で、それに付け加え見所が多いです。10日間くらいは滞在しないと美術館などを時間を楽しみながらの観光が難しいようです。きっと、また来ます。