電車で眠っちゃダメ! | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

OINTダイアリー-PH_298.jpg

ちょっと調べてみたら夜行列車(寝台車?)がまだまだあります。言葉も文化も違う国々をつなぎ、国境を二つも三つも越えてくんで大変なはずです。それによく言われる出発時刻の少々の遅れなんて僕としては問題なし。そう言えば車両が2,3カ国混ざってることも珍しくなくビックリしました。
夜行列車や長距離列車で旅をしてみようと思っているんですが少し心配が。ヨーロッパで比較的安全と言われるドイツでさえ電車内で寝るとスリとか物取りに遭う危険性があるみたいです。ガイドブックはもちろん、同僚からも聞いたんで本当に気をつけないと!でも、特に長時間の乗車で寝るなと言われても土台無理、皆さんはどうやって乗っているんだろうか?
そう言えば電車や地下鉄で寝てる人をまず見かけません。みなさん何気に周りや乗ってくる人の様子をうかがってます。何事も結局は自己防衛しかないんだよなぁ~。