あれれれ… | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

OINTダイアリー-PH_384.jpg

普段はほとんどシャワーなんで湯船に浸かるのは週に一回あるかどうか。今まで気付かなかったけどお湯が薄い緑色になってる…。もちろん入浴剤を入れる前!
銅製の配管なんで銅が溶け込んでいるかなぁ。寒い国だから、日本のようにな樹脂や鉄の配管だと凍って破裂しちゃって、すぐにダメになるから銅製かな。銅の殺菌力と思いつつ、これ以来は歯磨きやラーメンを作る時とか気になるんだよね。
洗濯、シャンプーやボディーシャンプーまでも泡立ちメチャ弱。泡が立てば汚れとか落ちる訳じゃないけど気分イマイチ。そう言えば、この水の違いでご飯の味がかなり違うんだって。