そんなことを書くと当たり前だと言われそうですね。

英語では、基本的に、YesやNoで答えられる疑問文は最後を上げますが、what、who、howなどの疑問詞で始まる疑問文は下げます。

なぜわざわざそんな基本的なことを話しているのかというと、後者、つまり疑問詞で始まる疑問文の最後を上げる人が結構多いのです。児童生徒はもちろんですが、先生の中にも上げてしまう人が時折いらっしゃいます。

自分は大丈夫だと思っている方も、今度英語を話す機会があったら、いつもよりも自分の発音に意識を注力してください。

日本語では疑問文は上げることが基本なので気持ちは十分にわかります。ある意味では、その疑問文に気持ちがしっかり入っていることの証なのかもしれません。また、通じるか、通じないか、で言えば、ほぼ問題なく通じるでしょう。慣れるまで、意識して発音してみてください。

*上のパターンと異なるイントネーションもあり、それによって意味が変わります。詳しくは音声学の書籍などをご参照ください。今回の話題は疑問文の基本的な意味の場合です。