コロナダメージの経済対策 | 老$の徒然草

老$の徒然草

老$の徒然草 
もうじき80歳、ブログはボケ防止の頭の体操
This blog is essays in idleness by Oidoru and a trivia expert monologue.      

この間、おひとり様の桜を見る会をやってきた。

今夜、友達と新宿で会う予定があった。

その前にもう一度新宿御苑と思っていたらコロナで当分のあいだ閉園だと、

そして、県知事が都内に行くなというので友達と会うのも断念。

 

例の問題で政府主催の今年の桜を見る会は中止になった。

ところがあんぽんたんのバカ嫁が友人たちと花見に行ったとかで物議をかもしている。(詳報は来週の週刊ポストに出る。)

文春に自殺した近畿財務局職員の手記が出たのに全く懲りない女。

 

あの事件は、麻生副首相が漏らした“悪いのは昭恵だろう!”、

もっと正確に言えば“悪いのは”ではなく“軽率なのは”だ。

安倍首相は、その辺を知らないまま国会で啖呵をきったことから佐川以下の役人が公文書改竄に手を染めた。

 

首都東京の感染が収まらない今、野党はいつまでもモリ・カケ・サクラをやっていられない。

だから、あんぽんたんは皮肉にもコロナで助かった。

 

トランプ大統領は、仇敵民主党と協議してGDP比10%の経済対策(一人13万円給付、100兆円の企業支援)

メルケル首相は、何と20%☛個人の救済ではなく企業支援☛雇用確保、

今回、日本は、アメリカやドイツ以上にコロナダメージを受けるのに政府は腰が定まらない。

あんぽんたんは、自分の頭で考えないから想像力もない、

保守層が期待していた危機管理能力もうわべだけ、

これでは国民の不安は募るばかりだ。