やっと衣替え | 老$の徒然草

老$の徒然草

老$の徒然草 
もうじき80歳、ブログはボケ防止の頭の体操
This blog is essays in idleness by Oidoru and a trivia expert monologue.      

 

肌寒い、“秋冷”という言葉が思い浮かんだ。
まだ、Tシャツやポロシャツを洗面室に置きっぱなしだったので、仕舞った。
いつもなら、9月の終わりごろに“衣替え”をしていたのに、今年は、半月後れ。

下着類はオフィスで使う多段の書類ケースに収納、上4段と下4段を入れ替える。
それ以外の衣類は、プラスチックの衣装ケースを4個を使用、二つは押し入れ、二つは作り付けの洋服ダンスの中に入っている。
そして、衣装ケースの中箱を入れ替える、だから、衣替えと言ってもあっという間に終わる。

衣替えで思い出すのは、今は全く見なくなった夏用の学生服。
6月1日は、
黒いサージの冬服から淡色のかすりの夏服に替えた。
ところが、これは私自身の体験ではない。
たぶん、私立の中学校か高校の衣替え、それが珍しくも羨ましくもあったのだろう。
夏用の学生服と同じように、大人の夏服、今では列車の車掌しか着ていない麻の背広、あれも姿を消した。

今年のPRADAのファッションは、花柄がモチーフ。
意外に地味、
PRADAはイタリア王室御用達のブランド、今はセレブ用。
えっーはてなマーク、花が動いているビックリマーク
原宿ではない、地元イタリア・ミラノでのファッションショー。
暇な、じじいは、ビデオを調べた、〝“花は動いていない〟。
画像の花の位置に花のパラパラ漫画を貼ったGIF animeだった。

老$(オイドル)の徒然草

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

ペタしてね