おうちにこもりっきりでは病気になりそうなので、チョコっと寄り道を・・・
というよりはものすご~く遠回りを・・・
それも前日にどこかでイベントがないかなぁって探してた気も・・・
そしたら一つだけありました、京都の二条城
一昨年も言った記憶が・・・行ってました…その時のもよう
ということで今回は開城1時間前に到着
今回は少ないだろうと期待していたんだけどなぁ・・・全く予想外れ
おまけに検温や消毒だけでなく、コロナ追跡アプリをインストール、そしてその確認メールの確認まで・・・
スマホが利用できない人は何やら書かされている・・・じっちゃん、ばっちゃんは大変だ・・・
Oichan、先月やっとスマホ社会に参加したばかり、もしガラケーだったら入城やめてたかも・・・
午後7時やっとご開も~ん・・・
中に入るとすぐ、提灯の貸し出しが・・・
提灯片手に撮影はできないのでご遠慮を・・・
実はこの提灯、ちゃんと意味があったのね・・・
この提灯が地面に浮かび上がらせる光の輪に入らないよう距離を空けろ
つまりディスタンス提灯ということだった
唐門
前回はプロジェクションマッピングだったが、今回はライトアップのみでした・・・
国宝の二の丸御殿
ライトアップはしてるものの相当暗いので、手持ち夜景モードで・・・
ピントは甘くなるが画質を追求するわけでのないので由としましょう
少し進むと何やらたくさんの人が・・・
堀の向こうの石垣に・・・
鳴子門を抜け、またまた薄暗い順路を・・・香雲亭です
何やらシャボン玉がふわりふわりと・・・
フラッシュを焚いてみたら、ものすご~く味気ない写真に・・・
おまけにシャボン玉らしくもない・・・
暗すぎてAFもまともに作動しない、というかAF補助光をOFFにしていたからなおさら・・・
でもこれでレンズの質がよ~く判る
やっぱ機械任せじゃ撮れないのでマニュアルで撮ることに・・・
これでシャボン玉っぽくなったかな
ということで結構シャボン玉で遊んでました。
ここは北大手門・・・
8時20分、出口に到着
大休憩所でちょこっと休憩した後、帰阪することに・・・
約11,000歩あまりの寄り道でした。
で梅田に到着した後、寄り道帰りに寄り道を・・・駆けつけ三杯
でした。トータル13,000歩、良き運動になったのかなぁ・・・