昨日はお散歩がてらに、いつもの公園まで・・・
そういえば一か月以上来ていなかったなぁ・・・寒かったし・・・
というのも先日TVでこの公園の早咲きの桜を紹介してたっけ・・・
ということでその場所に・・・咲いてました~~~
「河津桜」に似てるんだけど、少し遅い気も・・・
こんなのも・・・「カンヒザクラ(ヒカンザクラ)」・・・咲いてました
まだ「菜の花」も・・・
ピンクの「アセビ」も・・・
モクレンも・・・
梅によく似てるけど違うんですよ~~~「アンズ」
上の方はこうなってます・・・
さてここからは鳥のお時間
公園の西の方に・・・
えっ?呼んだ?メジロなんですが・・・
あ、お呼びでないですか・・・
じゃぁ、適当に・・・
それにしてもここの桜・・・もう散っちゃってるのにね~~~
それでもつんつくつん・・・
あれまぁ、仲良く・・・ご家族で・・・
さて巣立ち・・・なわけないよね・・・
と、飛びそうな気配が・・・
間違いなく飛びそう・・・それにしても羽の色がちと気にかかる・・・
やっぱり飛んだ~~~
あ~シャッター速度が遅すぎたかも・・・1/1250
ということでメジロ君とはお別れ・・・
公園をぶらぶらしてると、人がかたまっているところに・・・
何やらすごいレンズを付けた人たちが大勢・・・
レンズが向いている方向を見てみると・・・
あれまぁ「カワセミくん」じゃぁないですか・・・久しぶり~~~
しかし遠すぎるなぁ・・・
諦めよっと・・・
と帰りかけたら、一人になったOichanのそばに飛んできた・・・
あんれまぁ・・・でも135mm(200mm相当)なので遠いには違いないけど・・・
トリミングすればここまで可能に・・・
やっぱり背景が荒れて汚いなぁ・・・
あ~他の人たちがこっちの方に・・・
みんなが寄ってきたのでむこう向いちゃった・・・
そして飛んで行っちゃいました・・・
でも今までで一番近かったかも
ということでお散歩は終了となりました。
あまりにも背景ボケ具合が汚いので、ちょこっとレンズの性能実験を・・・F22で彩色強化
やっぱり色収差がひどいなぁ・・・飛んでたカラスもゴミくずみたいになっちゃった。