1/31 今福歌謡新報 Ver.05 葵かを里さん | Oichan のガンバレ演歌

Oichan のガンバレ演歌

 飲んで食べて歌って笑う、そして自然に感謝

またまた今福に歌手さんが・・・

 

実はこの日をもって「イズミヤ今福店」の2階と3階が閉店になっちゃいました。

一部の専門店は残るようですが、イズミヤの衣料品や生活用品の売り場がなくなっちゃいます。

そのせいか地下のフードコートも、平日にもかかわらずいつもより少し多い気も・・・

 

お天気も午後からは悪くなるという予報があったものの、まだまだ薄日がさしていました。

でもやっぱり寒いことには変わり有りません。

 

そんな中来られたのは愛知県出身の「葵かを里さん」、

前回来られた時は雨が降って、店内のステージとなりましたが、今回は屋外でのステージとなりました。

今回は、今年1月10日にリリースされた「金沢茶屋街/友禅流し」のキャンペーンです。

 

 

開演15 分前にはこんなお天気、撮影にはちょうどいいお天気です。

それにしても、15分前にはこれだけの人たちが集まってます。

かを里さんは歌はもちろんの事、とっても踊り(日本舞踊)が素晴らしい、一見の価値はありますよ・・・

 

 

13:01、かを里さんの登場です。

 

 

当然お着物です、とはいえ草履はちょい上げ底・・・

 

 

今回の歌唱曲は、

1.新曲の「金沢茶屋街音譜

2.2016年11月2日に発売された前作「雪の兼六園音譜

少々長い自己紹介をマイク

3.キャンペーン曲のc/w「友禅流し音譜

4.最後は歌唱指導のあと「金沢茶屋街」をフルコーラスで音譜

の四曲でした。

もう一曲歌って欲しかったなぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

2曲歌ったところで、自己紹介を・・・

でポスターについて・・・

実はこのポスターの傘「金沢和傘」、金沢でただ一人の和傘職人さんが作ったものだそうです。

そしてポスターの着物「加賀友禅」、かを里さん初めての加賀友禅だそうです。

で、この着物は3/11のコンサートまではお預けのようです。

 

でもってコマーシャルタイムが・・・カレンダーの押し売りを???

 

 

そして3曲目は「友禅流し」を・・・

 

 

 

さして最後は「金沢茶屋街」を・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

13:29、歌唱終了となりました。

 

 

やっぱりサイン会は店内で、

ツーショットタイムも終わりワンショットタイムに・・・ここまで30分かかっています・・・

ということはCDもけっこう売れちゃいました。

 

 

 

 

さすがワンショットにもたくさんの人が・・・

視線が合うのは本当に一瞬だけです・・・

 

 

 

本当に彼女はいつもいい顔をしています。

ここまでくると変な顔も撮ってみたいのですが、中々すきがありませんうー

まぁそれより、今度はぜひ傘を使った踊りを見たいものです・・・

 

参考までに、2年前の1月にはこんな感じ・・・今回もちょこっと見たかった気も・・・

 

 

こちらはキャンペーン曲です。