前回のライトアップの前にここに来ておりました。
この日は久しぶりに時間があったので、紅葉でも見に行くか・・・
どうせ行くなら今まで行ったことのない所に・・・と
世界文化遺産の「醍醐寺」です。
午前中は大阪城に、そして午後大阪城からすぐそばの京橋からお京阪で・・・
到着したのは午後2時前・・・
バスを降りたところからすぐにある「総門」、とっても良いお天気です。
え~~~拝観料高すぎじゃないの・・・
行きたくないところの入場料も一緒にまとめての抱き合わせ売り・・・あまり感心しないな~~~
おまけに販売場所は、この「三宝院」の入り口だけ・・・
ここで買わなきゃ何処へも行けない・・・先の伽藍まで行って戻ってきている人の不満声も・・・
とりあえずここに入らなきゃ損する気がするので・・・
院内は庭園以外撮影NG・・・靴も脱がなきゃいけないし置きっぱなし・・・高級な靴を履いている人は若干不信顔
この庭園の奥のもっと綺麗な所に行くには、また別料金だって・・・
というわけでここは早々に引き上げ伽藍エリアの方に・・・
一本だけ綺麗に紅葉した木が・・・後ろは「金堂」
その「金堂」を正面から・・・
「五重塔」
「不動堂」
紅葉は期待できないなぁと思いつつも「日月門」をくぐって…
「観音堂」
ここに来て初めて来てよかったなぁ・・・
後は「観音堂」
池に映ったお空は真っ青
赤い橋の先には「弁天堂」
近くまで行って・・・
裏側に回ってみました
ここから見るととっても
ここはとっても
ちょこっと山登りしたかな・・・ということでお休み処に・・・
着物姿のお嬢さんも・・・
そしてここ醍醐寺を後にすることに・・・
というわけでこの後、前記事の「本法寺のライトアップ」を見に行くことに・・・