
そんな時に花火大会をするところがあるなんて・・・
おまけに台風も近づき、お天気も非常に微妙・・・
場所は守口の淀川河川敷だが、
パトチャリ号

雨天中止、でも協賛金の払い戻しは無し
いくらポロシャツが貰えるってたって・・・
とはいえ、Oichanには縁のない話、
当然無料で見える所にしか行かないんだから・・・
しかしなんて涼しいんだろう、風邪も心地よい。
とはいえ、到着した時にはやっぱり汗が

会場に近すぎると撮影できないし、帰りづらくなる。
風向きが気になってきた。風下じゃ撮影お手あげに・・・
完全に川上から川下に向かって吹いている。
Oichanのいる場所は完全に会場より下側である。
とはいえ、もう風上に行く元気はないし、遠すぎる。
川のどちら側がいいかなぁ~なんて悩んでいたが、
このあたりでいいかなぁ~~~
人影もほとんどなく場所はどこでもOK状態。
多分この辺から打ち上がるだろうと勝手に予測・・・この大きなマンションの左側・・・
三時過ぎに場所だけ確保し駅の方へ・・・やっぱ食べ物、飲み物はいるしね・・・

何故ここにしたかって・・・
Oichanの感、というか、風は雲の少ない方から多い方に吹くはずである。
六時半前、やっぱ雲は向かい側にあるものの、会場方向に顔を向けると、風がまともに顔に・・・
ちなみにこの橋は「豊里大橋」です。

19:30、いよいよ打ち上げが始まりました。
「えっ?あれっ? こんま・・・」それに予測位置よりかなり左側。

淀川花火のような大きさを期待してたのだが・・・何となく拍子抜け・・・
とりあえずカメラの向きを直して・・・

けっこう風は強く吹いてます。
やっぱ正解、こっち側で・・・打ち上げ場所も予期していなかったところからが幸いした。

でも天神さんの花火より小さい感じのものが・・・
19:50、やっと撮影対象かなという花火が・・・

しかし上空は相当風が強いようです。

19:51

19:57

19:59

20:02

20:04


20:11


20:12

20:13、実はこの花火ハート型なんです。今度は撮り方を考えなくっちゃね・・・

20:14

20;22

20:24

20:25、風が強いとこんな撮り方も・・・


20:27

もうそろそろ終わりかな・・・

20:29、多分これで終わりだろうと予測は当たったのですが、やっぱり真っ白に・・・

今回の花火は小さい規模でしたが、何せゆったりとスペースも取れ、とっても気持ちの良い風も・・・
おまけに風向きは別として、どこららでも障害物なしに見えるという利点も・・・
帰りも規制はあるもののスムーズに会場から出ることができました。
今年だけなのかなぁ???
もし来年もあるならば、は打ち上げ数を減らしてでも大きなのを打ち上げてほしいなぁ・・・