
弁天町ORC200でのサンクスフェスタ歌の祭典、
前回からの続きです。
二番手は工藤あやのさんの少し先輩、
デビュー3年目の「松尾雄史さん」
女性歌手さんだけだと、ひんしゅくを買っちゃうので・・。
と思い、おまけ程度に載せるつもりでしたが、
なかなかいい声してるじゃないですか。
24歳の声とは思えないです。
デビュー当時は「レロレロ声」といわれていたそうですが、
今は大分抜けてきたそうです。
でもそれがいいのかも・・・。
そういえば二十歳の「徳永ゆうきさん」もこんな感じかな。
でも外まわりが大分違うなぁ。
まぁ、男から見る男は、そんなことどうでもいい。
今回の歌唱曲は、歌唱順に
1.くちなし慕情、デビュー曲だそうです。
2.北斗岬、昨年発売の3rdシングル
3.さすらい酒場、今年発売のシングルのc/w
4.そして青二才の計四曲です。
15:29、松尾さんの登場です。

ん!、確かに格好いいわ。Oichanの若い時よりちょっとだけだけどね

背も高そう・・・たった9.7%だけ、とあとで判明・・・

で、司会者の藤川貴央さんも負けてないなぁ・・・。






男性の写真を眺めていても、Oichanの目の保養にはならないので、このへんで・・・

15:58、終了となりました。

このあとは「岩本公水さん」なのですが、こちらは次回に、
で、四人目は「北川裕二さん」
16:26、登場です。

既に立ちっぱなしで動かない時間が長すぎた。
腰が~~~・・・
やむなく観戦離脱、読者の方の余計なお心遣い(詮索も含めて)はご遠慮たてまつりますです。
後ろから見ると、さすが大観衆です。

社会復帰しようとしても、当然元の場所には戻れません。やむなくブロ友の要る反対側に・・・
でも時、既に遅し
終了となってしまいました。

北川さん、すんませんです。大先輩だからOichanのヘボレポートなんか不要ですよね。
で腰がしっかりしてきたので、即売会場のほうに・・・

さすがおばちゃま方でいっぱいです。隣のあやのさんの所とは正反対・・・。
にやけた顔より、男はやっぱり豪快な笑いのほうがいいなOichanは・・・。

でもまだまだ新人、お客さんに倒しても一生懸命サービスを。奥には岩本公水さんのお顔も・・・

若手よガンバレ、唄がうまいだけのつんつんした先輩歌手なんか見習わなくていいよ。
思いっきり歌ってくれ
と高飛車なOichanは向かって左隣のブースへこそこそ移動・・・
やっぱそっちがお目当てか、なんて言わないようにね・・・つづく