そこでOichanもただで・・・と好からぬ考えがよぎってしまった。
パッションフルーツといえば、トケイソウのことではないか・・・。
先月のはじめ頃花が咲いていたので、そろそろ実のなる頃では・・・
と、以前の場所に・・・

あれ~、まだ花が所々で咲いている。
この花はいつまで咲いているんだろうか・・・

今回はちょっとアップで芸術的に・・・
とは行かないまでも少しだけその気分・・・

花の先に少しだけ膨らんだ実もの様なものが・・・
そうだそうだ、今回は実を捜しに来たんだっけ。

探しても、探してもなかなか見つからない。
この種類は実がならないのかなぁ~と思っていると、
上のほうに一個だけ発見・・・、
でも手の届かない所である(T_T)

他に低い所も探してみたんだけど、結局見つからず。
残念食べ損ねた・・・というより公園の花の実を勝手にとってもいいものだろうか・・・
そりゃ絶対ダメだろうな。じゃぁなぜ、実がないんだろう・・・
もし、あったらOichanはどうしていたんだろうな・・・自問自答
そりゃ取らないで撮るだけだろう・・・もし熟していたら採っちやうかもいや盗っちゃうかも。
いずれにせよ、とることには違いないなぁ。

で撮って帰る途中ランタナを見っけ。七変化とも言うそうである。

へ~、オレンジ色もあるんだ~。

こちらはムクゲ(槿)、どっかの国の国花らしい。

カエデ?モミジ? 既に紅くなっちゃってる。秋がそこまで来てるなぁ。

おまけ・・・チョウチョです。
セセリチョウ、むか~し田舎に住んでたころ、この蝶でよくトンボとりをしたなぁ。
犬ころ草の穂の実を落としチョウチョの尻尾に巻きつけると、よくヤンマがやって来た。

で、帰ろうとした時、急に雨が・・・・・
ぐえ~傘持ってないよう。それに今日は食料の買出しもある。
30分経っても雨の止む気配さえない。こらぁ~天気予報の嘘つき~~~。
買物先は、ここからOichanお家の傍を通り過ぎ、3.5km以上も先。
18:30までに行かないと店が閉まってしまう、当然それ以前に買うべきものも売り切れに・・・
これ以上雨宿りするわけには行かない(T_T)
17:45、意を決して雨の中を全速全開。
好からぬ考えを持ったOichanへの天罰でした。
途中から雨も小降りになり、思ったほどビショビショにならなかったのが、幸い中の幸いでした。