突然ですが、先日ステージで歌う機会をいただきました。

 

バングラデシュに住んでいると、「外国人」というだけで

本当に色々なことに触れる、できる機会がある上

エクマットラの仲間達がメディア関係の仕事をしていることもあり

定期的に、こうしたステージのお仕事が入って来ます。

 

これは、そういうことが好きなわたしにとっては

とても嬉しく、ありがたいことです。

 

場所はラディソンという最高級の一流ホテル。

しかも報酬以外にもホテルビュッフェ付き。(←ここ重要!)

でも…今回何より嬉しかったことは、

一緒にステージをつくる「仲間」ができたことでした。

 

 

しゅんちゃんこと水谷俊亮くんは、

バングラデシュでアニメスタジオを運営している

たくさんの夢が詰まった青年です。

年齢的には青年だけど…イメージは昔から変わらず

「天才肌の芸術少年」ってかんじで。

出会ったのは彼がエクマットラのインターンをしている時でしたが

その時からもうずっと…
自分で会社を立ち上げて頑張っている今も

エクマットラのことも私達夫婦のことも支えてくれている、

本当に感謝してもしきれない存在です。

 

特にパソコン作業やIT関係のことについて、

わたしと夫は完全に前世代のアナログ人間なので(^_^;)

「これどうやるんだろう…?」と何日も悩んだ問題が

しゅんちゃんにかかると一瞬で解決する、ということが

過去何回もありました。。。

そのためわたしたち夫婦は彼のことを

「しゅんすけ神様(しんさま)」と呼んでおります<m(__)m>

 

そんなわけで昔から、年下だけどすごく頼りになる存在でしたが

なんとIT技術に加えてピアノの腕前もすごいということを聞いて、

今回は伴奏とコーラスもお願いしてデュオとしてステージをしました、。

 

 

こうしたイベントや文化プログラムで歌う時は、

バングラデシュでは伴奏の音と当日合わせで不安なことも多かったのですが

今回はご近所さんに住んでいるしゅんちゃんちに電子ピアノがあったので

事前に何回か練習して、歌の構成を考えたり、ハモリを合わせたり…

 

わたしは、本番の時のあの舞台や会場の特別な空気感が大好きなのですが

それと同じくらい練習している時間やイメージしている時間が大好きだなあって

演劇やってた時も、劇場に行くのと同じくらい

稽古場に通うのが大好きだったなあって

そんな自分を、久しぶりに思いだしました。

 

それと同時に、こうして好きなことが同じ仲間と

何かを作り上げている時間が、やっぱりすごく好きだなあって

改めてひしひしと感じました。

 

しゅんちゃんのピアノは、ご本人のお人柄同様とても優しく

綺麗なハモリのおかげで、わたしの不安定な歌声も

いつもよりずっと上手くなったような気がしました(笑)

感謝感謝です…。

 

その日は、バングラの一流アーティストが集まっていて

ダンスやマジックやゲーム大会や…盛りだくさんのイベントでしたが

私たちも、日本代表として

皆さんに負けないパフォーマンスができたかな!?

と、思います。

 

わたしたちは日本の曲と

ベンガル語の日バ交流40周年記念ソングを歌ったのですが

歌っている時のお客さんの嬉しそうな表情や

歌い終わった後の喜んでくれている反応を見て

 

ここに住んでいる私達が…バングラを大好きな私達が

これからももっともっと、この友好歌を歌い続けていって

こうした場で日本人として文化発信や交流をしていきたい、と強く思いました。

それに何より自分もとても楽しいですし(*^_^*)

 

年齢を重ねて大人になって、生活と仕事に追われるようになると

自分が大好きなことを 我慢したり遠慮したり後回しにしたり…

してしまいがちですが

やらなければいけないことを頑張るためにも、

自分が生き生きできること、幸せな気持ちになれること、大好きなことを

状況が許すかぎり、わたしはこれからもやっていきたいなって思っています。

 

なくても生きていけるけど、人から見たら何のために?と思うことだけど、

自分にとってはすごく大事なことで 人生を確実に豊かにしてくれること。

そういうことって、あるよなあ…と

思い出させてくれたステージとなりました。

 

 

おまけの写真♪

この日出会ったマジシャンガール!

薄くらい控室で目が合った時、にっこり微笑まれて

女の子ながらにハートブレイク!しちゃいました。。。

実物はこの100倍綺麗なんですよ。

はぁ~また会いたいなあ~(完全にファン状態です( *´艸`))