キラキラ大阪ツアーレポート・・・前半キラキラ


大阪出発の始まりは、高円寺の素人の乱5号店前!

お天気はドライブにぴったりのめっちゃいいお天気晴れ
幸先よく、大阪へしゅっぱーつ!!・・・ですキラキラ

大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

松本さんとヨーさんと、海老名ICにて。

ヨーさんは台湾の方で、現在素人の乱にて店員奮闘中だそうです!
なんでも台湾人のお友達から松本さんを紹介してもらったそうで・・・
本当に顔が広いなあ。

あと、予定より車に乗ってる人数が多かったので その方に訳を聞いたら

「昨日ラジオ一緒にやってる時、松本さんから明日から大阪行くけど行く?
って言われて、面白そうだから僕も行くことにしたんです・・・えへへ。」

ということらしい。・・・自由だなあ。
ほんと、風まかせって言葉がぴったりですよ・・・高円寺の彼らは。


しかも、この車↑・・・見えるかな?
ボディ全体にペンキで手塗りしてあってめちゃくちゃカワイイです。
なんか、オモチャの車みたい笑。


なんでもお友達に好きにしていいよって貸したら全身ピンクになって返ってきて
その後、それを隠すため今のドラえもんカラーになったらしい・・・。

本当にコレ大丈夫かな・・・?って思ったら
ETCはついてるし、充電器は色んな種類備わってるし
アイロンや寝袋やなんでも生活用品揃ってるし

なんでも出てくる、本当にドラえもんみたいな車なんです・・・キラキラ


ただ・・・高速で100キロ以上出ると
ドアががたがたして飛んでいきそうになり・・・

座席は常にジェットコースターウェービング・・・

そして、サイドミラーが風圧でだんだん閉じていき・・・


なんか、インドの恐怖のタクシーを思い出しましたヨ・・・★
ここって日本ダヨネ?これって日本の車ダヨネ・・・?

でも、車検してるから大丈夫~っていいながら
手動でサイドミラーの位置を直しながら運転している松本さんを信じてキラキラ

大阪までのドライブを楽しむことに!


大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

慣れてくると、揺れも心地よくけっこう気持ちよく感じてきて・・・キラキラ
油断すると、ウトウトしちゃうくらい 見かけによらず快適な乗り心地なのです(笑)

みんなでお菓子を食べておしゃべりしたり、海が見えて盛り上がったり
やっぱり大勢での遠出って楽しい!


・・・と、ドライブを大満喫していたのですが
大阪が近付いてきたところで ある恐ろしい事実が私たちを襲います・・・★

舞台挨拶に間に合わない・・・かも?

途中、渋滞があったりで予定より遅れてしまいあせる
一度梅田のホテルへチェックインしてからでは確実に間に合わない状態に。

この日の舞台挨拶は、わたしと監督と二人だけ登壇で
あとのみんなはチェックイン後、自由行動の予定だったのですが
江戸ッ子気質の松本さんは私たちのため、
車を飛ばして映画館へ直入りしてくれることに!!

そうと決まってからの彼の運転は凄かったデス・・・ビックリマーク

抜きまくり、飛ばしまくりのドライビングテクニックで!!
わたしは自分たちが、映画の中でカーチェイスしている気分でしたあぁ・・・
でも・・・スリリングでちょっと、楽しかったけど…


16:55から出演予定で16:30には遅くとも劇場に入るはずだったのですが
高速降りたのが16:30くらい・・・キャー叫び

マネージャーさんから劇場の方へ、必ず行くので!と謝りの電話をしてもらい
あとはもう、間に合うことのみを考えて信じて九条へ向かいつつ
みんなで地図やらアイフォンやらで近道を検索して・・・

・・・・そして。

5分前の50分に到着ビックリマークギリギリセーフっっっ!!
わたしも監督も車を飛び下りて、劇場に駆け込みましたっ!
よかった~よかったよお~キラキラ

・・・シネヌーヴォのみなさん、本当にお騒がせいたしました・・・あせる

大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

そんなこんなで・・・★
興奮冷めやらぬまま、妙にハイテンションな舞台挨拶だった気がします(笑)

これだけ急いで、一人もお客さんいなかったら・・・なんて話していたのですが
ちゃーんと客席にはお客さんがいてくれて あーヨカッタヨカッタキラキラ
っていうか 間に合って本当にヨカッタです。。。


大阪のお客さんはノリがよくて、こっちの話にもいっぱい笑ってくれたり
リアクションしてくれたりするから嬉しいかぎりです。

なんとか無事に舞台挨拶終えて、はーっDASH!ってやっとこさ一息。
今振り返って考えても 本っ当~に、奇跡的な間に合い方でした!

そんなギリギリで入ってきたわたしたちにも、
支配人さんは「雪で半日遅れた人もいますから~」と、笑顔で迎えてくれて・・・
うう・・・なんてお優しいお方だあー・・・


わたしたちのために運転急いでくれた松本さんもそうだけど
こういう極限の時に、人間性が出るっていうか・・・

人の優しさって、心に沁みますよねえ(泣)

今日は心霊工場の最終日舞台挨拶でしたが
明日はおやすみアンモナイトの初日舞台挨拶があります!

ちゃーんとしっかり、宣伝してくれていて
大阪シネ・ヌーヴォX さん 本当に最高デスっキラキラ

大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

そして次の会場ワイルドバンチへ移動し、イベント前に取材を受けたりも。

もう、何度も話してることでも
一人でも多くの大阪の方々に この映画のことが伝わればいいなあ・・・
って思うと、自然と話にも熱が込もります。

優しい笑顔のインタビュアーさんで、この後イベントも最後まで見てくれたので
どんな記事になるのか、楽しみですキラキラ

大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

抹殺篇の疋田紗也ちゃんも無事合流してイベントスタート!
紗也ちゃんも、TVのお仕事の合間を縫っての弾丸大阪ツアーですキラキラ

大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

ブックカフェ ワイルドバンチはその名の通り本に囲まれた
ものすごくお洒落な雰囲気のあるイベント会場で

わたし・・・ここに何日か監禁されて閉じ込められてもいいな・・・キラキラ

って本気で思ってしまったくらい
また置いてある本がい~いかんじの本ばかりなのですヨ。


一冊の本の中に壮大な一つの世界が描かれているとしたら
一体このお店の中に どれだけの世界が広がっているんだろう・・・?

ここに限らず、図書館とか古本屋さんとか書物がたくさんあるところに行くと
わたしは決まって、少し頭がくらくらしてしまいます。

それは嬉しい眩暈なんです。


年代物の映画のポスターや、シネマ本もたくさんあって
ここでは音楽のイベントも頻繁に行われているようで

芸術を愛する者たちが集うような・・・

そんなアーティスティックな匂いが密に充満している、素敵な空間でしたキラキラ

大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

トークショーでは、アンモナイトの主人公・小日向のモデルとなった
松本哉さんの人物・魅力を語ったのですが・・・

山手線20周ってビックリマーク

東北一周ママチャリレースってビックリマーク

選挙活動で駅前で毎日お祭りってビックリマーク

お正月に知らないおじいさんちでおせちって(笑)!!


・・・ネタとつっこみどころが多すぎて、わたしも聞いていて
お客さんと一緒に大爆笑してしまいましたっ。

でも、わたしもどちらかというと 
行きたいと思ったところにはとりあえず行く!
やりたいって思いついちゃったことはとりあえずしたい!
・・・って思っちゃう方なので

なんか 松本さんの生き方には共感できる部分が多いですキラキラ


人生は一度きりだし。
お金があってもなくても どんな状況でも
同じ時間を過ごすなら、どうせなら楽しく過ごしたいし。
そんでもって、面白いことはみんなで分け合いたいし。


それに 古きよきものを大事にする、使い捨てにしない という
「モノ」に対する松本さんのちょっぴり真面目なトークも最後には聞けて

破天荒に見えて、こういう芯がちゃんとある人だからこそ
いつも仲間たちに囲まれて 自然と人が集まってくるんだろうなあ・・・
って、わたしは深く納得いたしました。

人でも物でも 何かを大切にする・・・って気持ちは
便利な世の中になっても、大事にしていきたいですよねキラキラ

イベント終了後は、来てくれたお客さんと交流会&サイン会。
爆笑トークショーの効果か、松本さんの著書が大人気でした!

大阪舞台挨拶映画&イベントに足を運んでくれた皆様、
本当にありがとうございましたキラキラ


そんなこんなで どたばた盛り沢山の一日が終了・・・ですが

まだまだ大阪レポートは後半へ続きます・・・音譜