【モアレで困った時の対処法】 | 本を作りましょう! あなたの人生を豊かにしていただけるように、私たちはサポートしています。 

本を作りましょう! あなたの人生を豊かにしていただけるように、私たちはサポートしています。 

オンデマンドで1種類5冊から製本を受付けています。
wordさえパソコンに入っていれば、本は簡単に作れます。
なんならフリーソフトのOpenOfficeでも大丈夫です。
少部数ならお安いですよ。
あなたの人生を豊かにしていただけるように、私たちはサポートしています。

本日はアミのかかった印刷物のモアレ解消方法について。
但しPhotoshop限定です。

 

モアレとは何ぞや。

グーグルで検索すると「タフタに木目(もくめ)模様を織り出した張りの強い絹織物。表面に波状の光沢がある。ドレス用・リボン用」と出ましたが、これじゃないです。

 

印刷の場合のモアレとは

「幾何学的に規則正しく並ぶ点や線を(少しずれるように)重ね合わせた時に生ずる縞(しま)状の斑紋(はんもん)」です。

うわぁ!日本語が難しい! 

 

超簡単に言うと、主にアミ点の不具合のことです。

 

写真や画像は印刷物にすると製版の時アミ点に変換されます。

アミ点、つまり点の集まりです。

 

画像は点で表現されてるんです。

アミ点が細かすぎると肉眼ではよく分かりませんが、拡大鏡で見ると一目瞭然です。

 

漫画の原稿だと、アミ点にアンチエイリアスがかかっているとか、データを拡大縮小した等の場合にモアレが起こります。

 

また、印刷物をスキャンしたものを使用した場合、ほぼ確実にモアレが発生します。

印刷物は元々アミ点化されているので、製版時にもう一度アミがかかる状態になるんですね。

印刷物をスキャンしたものをそのまま製版

 

この時に角度を調整できればモアレは防げるんですが、機械的に調整できないことが多いのです。

 

で、そういう場合の解消法ですが、Photoshopというソフトを使います。

今回は2種類の技。

 

(1) イメージ→モード→モノクロ二階調→誤差拡散法(ディザ)


(2) イメージ→モード→モノクロ二階調→ハーフトーンスクリーン→線数120line/inch

 

モニターで見ると、あまり違いが分かりませんね。

すみません。

 

まあ、便利な技ですので、Photoshopが使用できる方は是非お試しください。


今回は、お客様の印刷物からサンプルをいただきました。

「明治維新の魁」、天誅組の痕跡を市内に辿る

 

草村克彦様、ご協力ありがとうございます。

 

 

 

 

 

ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。

弊社は印刷製本を5冊から受け付けています。
表紙作成のお手伝いもしていますので、お気軽にお問い合わせください。

一般用HP
http://digital-work.co.jp/sassi/

同人誌用HP
http://ohtomops.jp/
同人誌ブログはこちらhttp://ameblo.jp/ohtomodoujin/