おかげさまで

息子の運動会が終わりました


小学生になって

はじめての運動会


 

朝からドタバタしていたら

朝食のパンを手に

準備が全然進んでいない息子


あっれーー???

と思ったら


泣き出してしまうほど

ド緊張していたようです


そうだったのか

よしよし


長めのハグをして

緊張の糸をぶった切る

おまじない


いつもより

遅めに自宅を出ました

 

ですが

学校に着くと

緊張が増して涙が溢れ出す泣


教室まで付き添うと


ボロボロ泣く息子を見て

「今日頑張ろうね」

「大丈夫だよ」

と励ましてくれた

同じクラスの男の子たち


不安げな表情を見て

「よく来たね!偉いよ」

と声を掛けてくれた先生


本当に嬉しかった


おかげで

少し前向きになれたようです


実は

緊張していたのは

私も同じで


息子を教室に送り届けてから

原因不明の

不安に襲われ


校庭の隅に居るところを

知り合いのお母さんに

「大丈夫!?」

と声を掛けてもらい

正気を取り戻しました


息子も私も

ド緊張でスタートした

運動会でした


さて、本番どうなる

本当に大丈夫なのか


おおともともみ

 

出身: 宮城県仙台市

趣味: 音楽鑑賞

 

 

 

【資 格】

 

●初級発達支援コーチ

 

●カラーサイコアナリスト

(色彩心理診断士)ティーチャー

 

●米国NLP協会認定プラクティショナー

 

●米国NLP協会認定プラクティショナー

    マスター

 

●日本臨床ヒプノセラピスト協(JBCH)

    認定ベーシック・ヒプノセラピスト

 

●コミュニケーションカード活用 

    アドバイザー

 

●日本あんこ協会 あんバサダー

    (認定あんこ女子)