今日はコットンの日 | 夢のブラックバス捕獲隊

夢のブラックバス捕獲隊

関西(琵琶湖)周辺を中心に、季節と共にブラックバス・フィッシングを楽しんでいきます。
イベント参加報告・アイテム入手報告・
食べログ的報告・日々のいろいろな出来事報告を
写メ付記録としてblogしていきますρ( ^o^)b_♪♪


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


コットンの日 由来

  ⑤()①⓪(テン コテン、コトン、コットンという語呂合わせで⑤月①⓪日は『  コットンの日  』という記念日です。

①⑨⑨⑤年の①⓪月に日本紡績協会が提唱して、日本記念日協会から正式認定を受け⑤月①⓪日になりました。綿(コットン)が夏物素材としてよく使われるので、店頭販売の最盛期を迎えることからも⑤月になっているようです。

コットンって何⁉️

木綿(もめん)のことです。

洋服などに使われる素材の一つとして知られています。もう一つはお化粧などに使われるもめんなどの繊維から作った厚手でやわらかくて軽い紙のことを言います。

特徴としては•••

  • 肌ざわりが良い
  • 静電気が発生しにくい
  • 吸湿性が高い

などがあります。

イメージとしては、赤ちゃんから肌のデリケートな人まで、どんな人にも優しい素材という感じです。それに清潔感があるイメージです。コットン素材となると夏の服という気もします。実際には夏は涼しくて、冬は暖かく過ごせるすぐれものなんです。またコットン素材は染めやすいという特徴もあります。華やかなドレスやお出かけ用の服のイメージはありませんが、日ごろ身近に着るシャツなどにはよく使われていて、なじみやすく親しみやすい素材です。

コットン素材の特徴

  • 丈夫です
  • 汗や水分をよく吸収してくれます
  • 保温性や耐熱性が高いです
  • 洗濯の回数が多くても耐久性があるので傷みにくい 

肌に触れる部分の衣服に使われることが多い素材なので、洗濯は何回でもできたほうがいいですよね。確かにコットンはお洗濯しやすい素材ではあります。しかし、それは肌着やTシャツなどであって、ジャケットやパンツなどの衣類の場合、普通に洗うと失敗につながることが多いです。

洗濯の際に問題となる点

  • 色落ちや色移りすることが多い
  • 脱水のときにシワができやすい

などです。

コットン素材の洗い方

洗濯方法

①.洗濯表示の確認

②.基本は手洗いがベスト

③.面倒だったり時間がない場合は洗濯機の『  手洗いモード  』や『  丁寧モード  』や『  弱  』などで短めに。

④.色あせ防止に裏返して洗う

⑤.洗濯ネットにたたんで入れる

⑥.脱水は短めに(シャツなどは③⓪秒程度でOK

⑦.干すときは襟に負担がかからない干し方を(ハンガーよりも洗濯ばさみでそでなどを挟んで干す)

⑧.陰干しで風通しの良いところで干す

⑨.乾燥機を使う場合は他の衣類をたくさん入れ過ぎないようにする

などです。

 

普段使いだからこそ、お気に入りは何度も身につけたい素材だと思います。洗濯や乾燥も長持ちするようにコツをつかんで洗濯してみてくださいね。肌着やシャツなどは洗濯の頻度から自宅で洗うことが多いと思いますが、コットンのおしゃれ着は、下手に洗うと伸び縮みしたり、しわくちゃになって困ることに・・・・・。

洗濯の専門家であるクリーニング店にお願いしたほうがいいこともあります。

綿製品の日本独自の規格があることは⁉️

衣類なのでできるだけ良い物を着たい。しかしどれが質が良い服かわからないって言う方いると思います。綿製品ならジャパン・コットン・マークを基準に選んでみてはどうでしょうか?

ジャパン•コットン•マークとは⁉️

わかりやすく言えば日本の原料を使って日本で作りましたよと証明するマークです。

正確に言えば日本国内で生成した原料を使用して、日本国内で製造をした洋服に付与されるマークということですね。

最近では工場を海外に建てて日本の原料で海外で製造した洋服とかがあるようで、そういうのと差別化をする意味を含めてこのようなマークが作られたみたいです。

ちなみに②種類あるので確認しておきましょう

ピュア•コットン•マーク

ピュア・コットン・マーク

国内で製造する綿を①⓪⓪%使って国内で製造した製品にのみ付与することが許されるマークです。純国産の洋服ですので安心してくださいね。みたいなマークと思って問題なさそうですね。

コットン•ブランド•マーク

コットン・ブレンド・マーク

国内で製造する綿を⑤⓪%以上使って国内で製造した製品の付与することが許されるマークがコットン・ブレンド・マークです。綿は⑤⓪%ですが、日本国内で製造しているのには間違いないので安心できるマークだと思います。

マークがついてなくても粗悪品じゃない

だからと言って海外の綿製品が悪いというわけではありません。海外の製品は良い物もあればアコギな商品もあるので千差万別という意味では不安を感じてしまう人はいると思います。なので純国産という証明で安心を感じる人っていますよね⁉️

そういう方にとってこういう規格があるのは良いと思います。