今日はボウリングの日 | 夢のブラックバス捕獲隊

夢のブラックバス捕獲隊

関西(琵琶湖)周辺を中心に、季節と共にブラックバス・フィッシングを楽しんでいきます。
イベント参加報告・アイテム入手報告・
食べログ的報告・日々のいろいろな出来事報告を
写メ付記録としてblogしていきますρ( ^o^)b_♪♪


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



ボウリングの日 由来

⑥月②②日がボウリングの日になります。

個人的には①①月①①日の方が『  ①  』をピンに見立てて、もしくは①⓪月①①日が『  ①  』をピン『  ⓪  』をボウリングの玉に見立てて、ボウリングの日のように感じますが⑥月②②日がボウリングの日となったのにはきちんと由来があるのです!

ボウリングの日 由来①⑧⑥①(文久元)年⑥月②②日に長崎の大浦外国人居留地に日本初のボウリング場となる『  インターナショナル・ボウリングサロン  』がオープンしたことが由来となっています。

なんと①⑤⓪年以上前の江戸時代のことになります。ボウリングといえば昭和④⓪年代くらいの律子さんブームのイメージでしたからびっくりしました。江戸時代ということですから、武士がボウリングをプレイしていたのでしょうか⁉️

日本初のボウリング場について

日本初のボウリング場『  インターナショナル・ボウリングサロン  』は長崎県長崎市松が枝町にできました。

このサロンではプレイしている間に軽飲食ができるスナックバーとなっており、外国人たちの社交場として人気がありました。現在、長崎県長崎市松が枝町には『  ボウリング発祥の地  』として石碑が建っていますので、お近くに行かれた際は立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

この『  インターナショナル・ボウリングサロン  』は日本初の英字新聞『  ザ・ナガサキ・シッピングリスト・アンド・アドバタイザー  』の創刊号に日本初のボウリング場がオープンしましたという内容の広告で掲載されています。

公益社団法人日本ボウリング場協会は①⑨⑦②年に、この日を記念して『  ⑥月②②日はボウリングの日  』と制定いたしましたというわけで⑥月②②日がボウリングの日であるのはきちんとした由来があったんですね。

日本初の民間ボウリング場

ちなみに日本で初めての民間のボウリング場は①⑨⑤③(昭和②⑦)年①②月に開設した『  東京ボウリングセンター  』東京の青山に作られました。

当時は芸能人であったり、外国人なんかが頻繁に利用し賑わっていたらしいです。最初のうちは日本人ではなく主に外国人の方達が楽しんでいたんですね。

ボウリングの日 イベント情報‼️

⑥月②②日がボウリングの日とわかったところで具体的にボウリングの日には何が行われているのでしょうか⁉️

ボウリングの日にはボウリングの日記念ということで各地でイベントが行われています。これまでの例としては日本ボウリング場協会加盟のボウリング場では江崎グリコと共催してイベントが行われています。イベント内容としては限定デザインのお菓子が配られていたりします。

ラウンドワンでは『  ボウリングの日☆特別企画 』として①ゲーム②⑤⓪円という格安な料金でボウリングが楽しめたりしています。

更にボウリング場によっては小学生以下は無料開放されるところもあったりします。

ですので②⓪①⑨年もおそらくラウンドワンなどで、格安・無料でボウリングを楽しめると思いますので②⓪①⑨年⑥月②②日もぜひボウリングの日はお近くのボウリング場でイベントをやっていないかチェックされてみてはいかがでしょうか。

日本初のボウラーは坂本竜馬⁉️

長崎県の『  インターナショナル・ボウリングサロン  』が日本初のボウリング場だとしたら日本人で初めてボウリングをプレイした人は誰なのでしょうか⁉️

一説には坂本竜馬が日本人初のボウラーと言われています。なぜかと言いますと、坂本竜馬は友人を訪ねて出島に顔を出していたと言われており、新しいもの好きな坂本竜馬ですから、きっとこのインターナショナル・ボウリングサロンに行っていたのではと推測されています。

本当かどうかははっきりとしていませんが、公益法人日本ボウリング場協会のボウリング日本伝来①⑤⓪周年記念ポスターには坂本竜馬の絵が描かれています。真偽の程はわかりませんが、ロマンのあるお話です。今度ボウリングに行かれた際は坂本竜馬になりきった気持ちで一度投げてみてはいかがでしょうか。

昔のボウリングはどんなもの⁉️

さきほど①⑤⓪年以上前に日本にボウリングが伝来して驚いた、というお話をさせていただきましたが、ボウリングは世界的に見るとなんと古代エジプト時代にはもうボウリングのような競技があったらしいのです。

古代エジプト時代と言いますといまからおよそ⑤⓪⓪⓪年前になります。⑤⓪⓪⓪年前なんてもう想像もつかないような昔の時代ですよね。ボウリングはもともとは宗教儀式であって、ボウリングのピンは悪魔と見立てられていました詳しいところはわからなかったのですが、悪魔をボウルでやっつける的な儀式だったのでしょうか。

それが現在のボウリングの形に近づいたのは宗教改革で有名な、あのマルティン・ルターがルールを統一したのです。当時はダイヤモンド型に置かれた⑨本のピンを倒していました。現在の①⓪本ピンの形になったのは①⑦世紀アメリカでより面白くするために①⓪本にしたらしいです。面白くするために①⓪本としたとのことですが、逆に⑨本ダイヤモンド型のボウリングもやってみたくなりませんか。

ボウリング豆知識•雑学

ルール的には穴が③つである必要はない‼️

ルール的にはなんと最大で⑤つまで空けることができるのです。

しかもそれ以外に空気穴として⑤つ、バランスホールという穴も最大①つ空けることができます。

合計で最大①①個の穴を空ける事可能‼️

お子さんの場合③つの穴では重過ぎるかと思いますので、そういった場合は⑤つの穴を空けて⑤本指で持って投げることも問題なかったりします。ボウリング場によってはお子さん用のハウスボールを置いているところもあります。

ボウリングの日 まとめ

ボウリングの日は⑥月②②日で、日本初のボウリング場がオープンしたことに由来します。

ボウリングの日は各地でイベントが行われており、江崎グリコと共催して限定デザインのお菓子が配られたりしています。プレイ料金がお得になることも多くラウンドワンでは格安の料金でボウリングを楽しめたりします。

さらには小学生以下は料金無料になったりするボウリング場もあったりしますので、ボウリングの日はぜひお友達なんかを誘ってボウリングを楽しまれてはいかがでしょうか⁉️