今日はロールケーキの日 | 夢のブラックバス捕獲隊

夢のブラックバス捕獲隊

関西(琵琶湖)周辺を中心に、季節と共にブラックバス・フィッシングを楽しんでいきます。
イベント参加報告・アイテム入手報告・
食べログ的報告・日々のいろいろな出来事報告を
写メ付記録としてblogしていきますρ( ^o^)b_♪♪


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう







ロールケーキの日 由来

⑨月⑨日は『  秋のロールケーキの日  』とされています。

『  秋の•••  』とついているので⑥月⑥日の記念日より後に作られたようですね。スイーツメーカーのモンテールが制定して日本記念日協会に登録されています。その由来は数字の⑨ロールケーキを巻いた形に似ているため。“クルクル”や“キュッキュッ”という語呂合わせという理由もあります。さらにモンテールは毎月⑥日を手巻きロールの日に制定(登録済)

手巻きロールというのはモンテールの主力商品のひとつ。普通のロールの断面が丸なのに対して、手巻きロールシリーズはくるんと6の形になっています。

ロールケーキの誕生‼️

ロールケーキの由来や発祥はハッキリしておらず、いくつかの説があります。その中でも有名なのが①⑧⑧⓪年~⑨⓪年頃ヨーロッパの料理本で紹介されたスイスロールと呼ばれるロールケーキです。名前の由来は、スイスのお菓子ルーラートだといわれています。

その後アメリカに渡りジェリーロールという名で紹介されヒットしました。そしてヨーロッパに戻り、改めて注目されたとされています。また、スポンジを巻いた形はフランスのクリスマスケーキ、ブッシュ・ド・ノエルと関係しているという説もあります。

そろそろロールケーキって⁉️

薄い長方形に焼いたスポンジケーキに、ジャムやクリーム類( ホイップクリーム、バタークリーム、カスタードクリームなど)、細かく切ったり甘露煮(グラッセ)にした果物などを載せ、渦巻き状に巻いたものである。

スポンジ生地は、ココア•コーヒー•抹茶などを混ぜて作られる場合もある。また、生地や具に野菜を使用することもある。スポンジを巻いて作るので基本的に完成時には円柱状になり、食べる時には原則として適当な厚さに輪切りにして供する。

外観は、巻いた後に何も飾り付けをしない、または粉砂糖を振るだけの単純なものから、さらにクリームなどを塗ったり果物やチョコレートで飾った華やかなものまで様々である。

ロールケーキの発祥⁉️

はっきりとはしていない。以下のような説がある。

◎ スイスの料理ルーラードがイギリスに伝わり、参考としてお菓子にした。なお、スイス旅行をしたヴィクトリア女王がイギリスに伝えたとする説もある。

◎ スペインのカスティーリャ地方に『  ジプシーの腕  』(スペイン語: Brazo de gitano)と呼ばれる菓子があり、これがロールケーキの祖となった。

スペインは一時期ハプスブルク家の影響下にあり、ハプスブルグ家がスイス発祥であることから、上記のスイス料理の影響も考えられる。逆に『  ロールケーキはオーストリア、ハンガリーで発達した菓子であり、スイスの影響はない  』とする意見もある。日本には16世紀半ばにポルトガルを経由して果汁を加えたスポンジケーキを巻いたロールケーキの原型とも言える菓子が伝わったとされ、これから伊達巻が考案されている。また伊予松山藩では餡をカステラ生地で巻く『  タルト  』が生まれた

ロールケーキの発祥••• 日本では⁉️

日本でも第二次世界大戦以前からロールケーキ状の菓子は販売されていた。これが一般に普及するようになったのは①⑨⑤⓪年代にヤマザキ製パンが『  スイスロール  』を発売したことに依る。①⑨⑤⑥年にヤマザキパン創業者である飯島藤十郎がイギリスのケーキ会社を視察した際に製品化を思い立ち①⑨⑤⑧年ごろから製造、販売を開始し①⑨⑥④年には東京で大量生産のラインが完成し、以降ヤマザキパンの日本全国展開と歩調を合わせて日本に普及した。

その後も日本ではスポンジ生地でクリーム(生クリーム)やジャムを巻いたシンプルなロールケーキが多かったが①⑨⑨②年に『  Patisserie KIHACHI  』が販売したフルーツなどを巻き込んだ『  キハチトライフルロール  』が先駆けとなりクリームやスポンジ生地そのものに工夫を凝らした抹茶ロールきなこロールや、スポンジ生地の上にデコレーションを施したものが登場するようになった。

②⓪⓪⑨年にはローソンが『  容器に細長く切ったスポンジ生地を立てて円筒を作り、中央にクリームを充填する  』という巻かないロールケーキ『  プレミアムロールケーキ  』を発売する。クリームをスプーンですくって食べるという食べ方も提案され、クリームを主体とした新たな潮流を築き上げた。また同時にコンビニスイーツのブームを引き起こした。

ロールケーキの日 以外の⑨月⑨日

菊の節句,重陽の節句

奇数は陽の数であり、陽数の極である⑨が重なることから『  重陽  』と呼ばれる。

陽の極が②つ重なることからたいへんめでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝ったりしていた。

救急の日

厚生省(現在の厚生労働省)が①⑨⑧②年に制定。

『  きゅう( ⑨ ) きゅう( ⑨ )  』の語呂合せ。

救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め、救急医療関係者の士気を高める日。

世界占いの日

日本占術協会が①⑨⑨⑨年に制定。

この日が『  重陽の節句  』であること、ノストラダムスの終末の予言の日は①⑨⑨⑨年⑨月⑨日とされていたこと制定した①⑨⑨⑨年⑨月⑨日の数字を全部合計すると④⑥で④⑥の②つの数を足せば①⓪になり完成を物語る数であること、明治④年⑨月⑨日に時間の数え方を西洋式に改めたこと、この日が『  救急の日  』で占いは運命の救急であるとのことから。

チョロQの日

おもちゃメーカーのタカラが、同社の製品『  チョロQ  』をPRする為に制定。

吹き戻しの日

兵庫県東浦町の日本吹き戻し保存協会が制定。

子供の玩具である吹き戻しをPRする日。

カーネルズデー

日本ケンタッキー・フライド・チキンが2003年に制定。

カーネル・サンダースの誕生日。

手巻寿司の日

練製品を製造販売する石川県七尾市の株式会社スギヨが制定。

『  くる( ⑨ ) くる( ⑨ )  』の語呂合せ。