さぁ今日の冒険が始まります!! 


A la can、旅行と入院の時は基本的に、


盗まれていいものしか持って行きません。(パスポートを除く)

 

それでも、ある程度の快適性は追求したいんですよね。


今回から数回に渡って、入院中のライフハックをご紹介します。


ちなみに A la can、けっこういろいろとデカい病気してます。


あっさりカミングアウトすると、癌治療の経験もあるキャンサーサバイバーです。


他に、指定難病2つ持ちです。


入院や治療については場数踏んでますから、ちょっとお耳を貸してくださいな。


基本的な持ち物は病院から指示があるので、それに従います。


あると便利な小物は、S字フック、小さい折りたたみコンテナボックスなどは定番ですね。


S字フックはくねくねタイプがよろしいです。


金属やプラスチックのS字フックだと、ベッド周りに掛けた時、カチャカチャ音がしてけっこう気になります。


くねくねタイプはスポンジで包まれているので音がしません。


さらに、スマホスタンドなどにもできて便利です。


折りたたみコンテナは、持ち運びが便利で、組み立て後はしっかりしているのが魅力だと思います。

 

私は、100均の伸縮する孫の手に自分で紐をつけたものも持参します。

 






紐が付いていない商品が多いので、ご自分で紐を付けるのを推奨します。



孫の手は「点滴中、動けないけどカーテンをもうちょっと閉めたい」「ベッドの下に物を落とした」などの時、何気に便利です。

これだけ伸びる。


それからやはり100均でも買える「滑らないタイプの棚シート」も2枚、絶対に持って行きます。


1枚はそのまま使います。

もう1枚は折りたたんで使います。

折り方は、まず、全長の1/3ぐらいの部分で折る。


裏返し、上下を少し折る。


それをそのままひっくり返すと、ポケット付きのシートができます。


さて、これをどうやって使うかですが。

折りたたんでいない1枚は、そのまま枕の下に敷いて使います。


ポケットを作ったシートは枕の横に置いて、ナースコールや充電中のバッテリーを入れたり、スマホのちょい置き場所として使います。

特に息苦しい時は、ベットの背部分を立てると息が楽になるのですが、枕がズレて背中の方まで転がり落ちてきたり、ナースコールがベッド下に落ちて取りにくかったりするんですよー。

滑り止めシートを敷いておくと、ベッドの背をかなり立てても枕が転がらないし、ナースコールなどの小物も置いた場所に留まってくれます。

これは本当におすすめです。

入院した経験

 

同じネタで投稿する他の投稿ネタを確認する

 

続きはまた今度ね!!

フォローしてね…

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

人気ブログランキング人気ブログランキング